商品に興味をもっていただき、ありがとうございます。
以下お読みいただき、入札をお待ちしています。

【商品の説明】
写真1 液晶パネル内に写真に写らない程度の埃が少々あり、表面は磨き傷と1〜2本の爪がかからず写真に写らない程度です

写真2 仮にKEH-P400を接続した状態で動作確認映像、スペアナ表示OK(KEH-P400は付属致しませんのまでお気をつけ下さい)

写真3 写真2の状態のDEQ-99の拡大写真

写真4 暗所点灯状況1、イルミネーション等点灯不良等一切無し、部屋内を夕方位の明るさにしELバックライト減光状態でもハッキリ見える位には明るいです

写真5 暗所点灯状況2、部屋内を夜間の明るさにしELバックライト減光状態で当然ですが上記よりさらにハッキリ明るく見えます

写真6 液晶表面のペン先付近に写真に写らない薄い線傷あり

写真7 フェイス表面上端ペン先付近に0.5mm以外の小さな傷あり

写真8 Vol+ボタンに塗装剥げ?塗装ムラ?あり

写真9 フェイス側面の塗装部に薄い線傷あり(爪はかからない程度の深さです)

写真10 シャシ背面の配線&コネクタ類に一切異常無し

RCA出力 FRONT/REAR/SUB.W

付属品は電源線のみでタップ跡等特にありません

という写真からの状況です。
まだ書ききれてない部分があるかもしれませんが、当方の目視的にはボロではなく通常使用に特に差し支えないレベルで現存している中ではまぁまぁ綺麗なレベルかと思います。

100%の動作確認は出来ていませんが、EQ調整にサウンドフィールド(音響調整)等の主要部の大体の確認をしております。

機能がそこそこ充実してはいますが現在のDSPには勝てないです、この当時のDSPといえば見て楽しむ・並べて楽しむ・触って楽しむが特徴です、やはり良い意味でノイジー感(本当のノイズでは無い)で音に角が無いという感じです、後スタンドアローン接続が可能ですのでカロッツェリアだけでは無く色々なデッキとの接続が可能です。(IPバス接続では無くRCA入出力のリモートコードON・OFF機です)


使用していたら他にも問題があるかもしれませんがもう約30年も前のモデルになりますのでご理解頂ける方の入札お待ちしております

中古品ですのでノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでお願い致します。
写真には写りにくい傷、汚れ等あると思いますので神経質な方や完璧主義の方の入札はご遠慮下さい。
発送中の事故や破損については当方、保証できませんのでご理解下さい。

高価な希少品の為、梱包を厳重に致しますので80サイズで発送致します。


不明点はご質問ください、よろしくお願い致します。