Yahoo!オークション - 花芝 苗木 しきみ お墓様用 仏様用 彼岸 お盆 ...


     貸農園もよし    花芝は引き取りです  当地方では花芝、しきみと申しまして、お墓や仏壇に差します。 彼岸 春、秋 お盆 年末、法要等、お墓、仏壇に使い、葉っぱが良い香りを出すので、重宝がられています、 畑や山に植えとけばどんどん大きく伸びます、作り方としては地上30センチぐらいで下枝を置き、切ります。 切ったところから、沢山新芽が吹き、その新芽を伸ばします、1年で仏様用が取れ、2年3年でお墓様用となります、  その間消毒はしてやれば奇麗な花芝になります、又切るときは必ず、必要な下枝を置くことは大切なことです。 花芝は子ねが固まりになっており、スコップで回りを足で踏込みさえすれば、すぐに掘れます 必ず堀りに来て頂き 引き取りです、叉は貸農園として利用して下っさってもいいと思います。 発送は致しません、引き取り1本の値段です。 花芝は今現在の上の枝など必要ありません、切って新芽で新たに作ります。  注意  令和4年の春4月に切り、新芽が沢山出ています、運び良い、掘りよい、  貸農園、として利用もよい     叉 この土地、販売もしています、 やる気があれば産直市にて年中出荷でき 年間のアルバイトになる     場所  四国中央市土居町