Yahoo!オークション - 【真作】《水墨画》甲斐巳八郎 額装 日本画 抽象...



【真作】《水墨画》甲斐巳八郎 額装 日本画 抽象 書画 福田平八郎 熊本 福岡

商品詳細 支払詳細 発送詳細 注意事項
【商品について】
・函あり ・額装
・マットサイズ たて 40.5cm × よこ 21cm
・額サイズ たて 73.5cm × よこ 49.3cm × 厚さ 2.5cm

【商品状態について】
・本紙 小シミ
・額 枠に小キズ、マットに小シミ、アクリルに小キズ
・額にはアクリルが入っています。

【甲斐巳八郎】
(1903-1979)明治36年熊本市生まれ。
有田工業学校図案絵画科を卒業後、大正11年に京都市立絵画専門学校に入学、福田平八郎、菊池契月に師事。
昭和2年に卒業後、中国山西省の雲崗石窟調査隊に参加。宗像郡で2年間の教師生活の後、昭和5年に中国東北地区に渡った。
満州鉄道社員会報道部に所属して、中国各地の風俗をスケッチを添えて伝えるほか、中国の自然風土や人々の生活から受けた感銘を日本画で表現。
中国での生活は18年近くに及び、終戦後の昭和22年、妻の郷里である宗像郡福間町に引き揚げ、この地に永住。
昭和23年から再興美術院展に出品し、院友となったが、昭和30年を最後に出品をやめ、福岡県美術協会への参加や個展など、地元の活動に専念。
昭和54年、76歳で死去。

※万が一【真作】ではなかった場合は返品をお受けします。

商品詳細 支払詳細 発送詳細 注意事項
ヤフーかんたん決済

でお願いします。

商品詳細 支払詳細 発送詳細 注意事項
ゆうパック

大きい額や170サイズを超える商品、送り先によっては、佐川急便など他の配送業者を使う場合がございますので、ご了承ください。

商品詳細 支払詳細 発送詳細 注意事項
古い掛け軸は軸先を固定している接着剤が弱り、輸送途中の衝撃で軸先が外れてしまう場合がございます。
その場合は、木工用ボンドなどの接着剤で簡単に軸先を修復できますので、お手数ですが落札者様ご自身で修復をよろしくお願いいたします。
商品は厳重に梱包して発送させていただきますが、商品の特性上防ぎ切れかねますので、ご容赦くださいますようお願いいたします。

また、その他の輸送中のトラブル(額のガラスが割れていたなど)については、配達業者様の方へご相談をよろしくお願いいたします。

※タイトルの表記について※
ヤフオク!のガイドラインに従い、真作と判断できたものを【真作】、真作と判断できないものを【模写】と表記しています。
【真作】表記の出品で、万が一【真作】ではなかった場合は返品をお受けします。

以上、注意事項になります。
注意事項を読んで頂き納得された上で、ご検討よろしくお願い致します。