| □ 商品詳細 |
|
●★ 【古美術・波兎 namiusagi.com】 ★●
飛鳥時代の金銅菩薩立像の名品です。
左右対称の像容で、胸前で宝珠を執ります。
頭上に双髻(そうけい)を結い、その側面は烏帽子(えぼし)のように若干前のめりになっています。
お顔はやや面長で、慈悲に満ちた優しいお顔をされています。
本像は奈良・興福院(こんぶいん)の金銅菩薩立像と像容がよく似ています。
また法隆寺献納宝物191号の摩耶夫人像に通ずる趣きがあります。
特にその眉や鼻の形、上瞼にふくらみを付け、目は上瞼から下瞼へ至る段差面で表わし輪郭を明瞭にしない点、小鼻の両脇や口の周辺を全体に窪ませる肉付けなど、両者共通するものがあるようです。
首に、二条の連点文の打たれた頸飾をゆるやかに掛けて、肩で天衣に重なっているのは珍しいと云えましょう。
天衣は背面でU字形に垂下せず、肩掛けのように両肩を覆って、正面下方の膝前で二重V字状に交叉して両腕に掛かっています。
その先の鰭状の表現は段を一段造るのみで、体側に沿って垂下し、天衣先の張り出しも控えめです。
手の下に見えるV字状の裳の折り返しの一部、あるいは腰帯と思われる衣の表現が珍しいです。
このような変化は、本像が白鳳時代に近づいていることを示しているようです。
後頭部に透かし彫の頭光が残っているのも希少です。
台座内部に鉄芯が見えます。
像容は奈良・興福院(こんぶいん)の金銅菩薩立像とよく似ています。
全体に美しい鍍金が残っています。
作品サイズ・総高30cm 蓮華座幅8×8㎝ 重量1kg 箱あり
質問は歓迎致します。当方で分かる範囲のことは出来る限りお答えさせて頂きます。
◆ 【お値下げ交渉】 ◆
お値下げ交渉は謹んでお受け致しますので、ご遠慮なくお気軽にお申し出下さいませ。
①該当する出品物の質問欄に、ご希望の金額【 常識的な範囲でお願いします m(_ _)m 】をご記入下さいませ。
②交渉をお受けする場合、御質問頂いた方に(2時間以内に)お返事をしてから、その出品物を一度取り消して、価格変更後に再出品致しますので、そちらからご落札下さい。
多くのお客様が、お値下げ交渉からご購入頂いております。
皆様からのお値下げ交渉を、心よりお待ちしております。
◎写真の画像は撮影の光度と御覧になっているお客様のパソコンのディスプレイ画面の環境の違いにより、現物と若干の色合いの相違が生じる事がありますのでご了承下さい。
◎出品作品は表記された落札日を繰り上げて終了する事がありますのでご了承下さい。
いつも当該オークションの画面を見ているわけではございませんので、終了間近の質問にはお答え出来ないことがございますので御了承下さいませ。
他にも多数出品していますので、オークション画面右側の「波兎」の文字をクリックして頂くと、当方の全出品物が御覧頂けます。
|
| □ 発送詳細 |
| 商品の送付は【ヤマト宅急便】を使用します。兵庫県神戸市発です。
全国一律¥1,000
|
| □ 支払詳細 |
| YAHOO!かんたん決済でお支払い頂きます。お支払いは5日以内にお願い致します。
|
| □ コメント |
| 御落札後は、該当オークションの取引ナビ画面の取引を開始するというボタンを押してお取引をお進めくださいませ。お買い上げ後、商品説明にない瑕疵(かし)があった場合は返品をお受けし、速やかに御返金させて頂きます。
|