| | |||||
| | ||||
![]() 大西 浄中によって造られ 近衛文麿によって 三番叟の絵と「有慶」の文字を 自筆され自身の好みとして造られた物です 即中斎の書付がなされております。 また平安神宮・多賀大社の宮司 寺田 密次郎の外箱で そこには 孝明天皇奉祝奉賛記念として作られたそうです 昭和15年10月に記されています。 浄中の共箱は有りませんが 謹作で書き記していないようですが 釜本体の口周辺に浄中の指跡が有ります |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大西 浄中 造
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||
| 送料につきましては、ページ下部の「配送方法と送料」よりご確認ください。 ※ 沖縄、離島のお客様は別途ご連絡いたします。
| |||||
| | |||||
| | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||