キャノンデール レフティ プロフェット800 140mmフォークを搭載したフルサスMTBです。
街乗りをされていたものを入手してから数回近場を試運転した後室内保管しておりました。
普通に乗るには問題ないと思いますが、何かあっても対応できません。現状渡しです。
※このお取引は、「手渡し限定」でお願いします。
「 発送(着払い)」には対応できません。
※知識、技術がありご自分でメンテされる方、整備(メンテナンス)に明るい人が身近におられる方、ご検討よろしくお願い致します。
9枚目の画像にあります純正の26インチFRホイールが付属しますが、別途 ボントレガーの700C FRホイール(タイヤ付) を
お付けします。2種類のFRホイールがありますので、いろんなロードコンディション(シチュエーション)で活用できると思います。
※PROPHET 800の諸元データを参考までに載せておきます。
Frame PROPHET,140mm
Fork Lefty Max Fluid-Flow,140mm
Rear Shock Fox Float R
Rims Mavic XM117 Disc, 32 hole
Hubs Cannondale Lefty front, Shimano M475 rear
Spokes DT Champion
Tires IRC Trail Bear, 26 x 2.25"
Pedals Cannondale Clipless
Crank FSA Alpha Drive,22/32/44
Chain SRAM 9-speed
Rear Cogs SRAM PG-950, 11-34
Bottom Bracket TruVatiV ISIS GigaPipe SL
Front Derailleur Shimano LX E-type
※発売当時の紹介記事です。こちらも参考までに載せます。
前後130mmトラベルを誇り「大抵の下りを難無くこなし」、しかも自走で「登れる」と1台で何でもこなす「オールマウンテン」の申し子のような
存在であるジキルの後継モデルとしてジキルの最大の弱点だった「車重」(当然軽く)も克服したバイクが新発売されました。
フレームは全機種共通で単体重量が何と!2,38kgしかありません。そりゃ軽いはずで140mmのフルサスフレームでは恐らくダントツの軽量バイクであるはずです。全モデルともフロントサスのストローク量によってリアサスの取付位置をずらしヘッドアングルを変更するのは前作のジキル譲りです。路面のギャップをスムーズにリアサスに伝えその反応性が良いシングルピポットのスイングアームをもつPROPHETはリアサスの性能にバイクの性能を委ねている所はあります。ですから、機種のグレードで付くリアユニットのグレードがかわります。PROPHET800はSPV機能なしのユニットを使用していますが基本的に同じエアサスで簡単なアンチボビングシステムであるプロペダル機能が付いた「FOX FLOAT R」が付いています。これらはフカフカする動きをユニットが画一的に制御することになりますセッティング変更はできません。ディスクブレーキ(800油圧ディスク)と片持ちフォーク「LEFTY」(140mmストローク)の組み合わせです。
このストローク調整(トラベルマネージメント)はブルーのダイヤルで行いストロークが最大4cm戻らなくなります。登り区間でストロークを縮めてフロントを落としておきDHセクションでストロークを伸ばせるという優れものです。コンポでみますと800はシマノメインです。